貫入(かんにゅう)

釉薬の表面にあらわれたヒビ割れのこと。
焼成後の冷却の段階で素地と釉薬が収縮する。
この時、釉の収縮が素地より大きいと貫入が入る。
素地の方が大きいと釉が剥がれ落ちてしまう。
同じ収縮だと入らない。
冷ます速さで貫入が細かくなったり大きく入ったりする。
墨汁やインク液を浸ませる装飾方法もあります。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です